
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 厚生労働委員会
平成29年3月28日(火) 第6回
1. 雇用保険法等の一部を改正する法律案(閣法第3号)(衆議院送付)
【参考人】
- 独立行政法人労働政策研究・研修機構主任研究員 池田 心豪 君
- 日本労働組合総連合会総合労働局長 村上 陽子 君
- さわやか法律事務所弁護士 田島 優子 君
- 認定NPO法人フローレンス代表理事・イクメンプロジェクト推進委員会座長 駒崎 弘樹 君
【質疑者】
- 高階 恵美子 君(自民)
- 足立 信也 君(民進)
- 谷合 正明 君(公明)
- 倉林 明子 君(共産)
- 石井 苗子 君(維新)
- 福島 みずほ 君(希望)
- 薬師寺 みちよ 君(無ク)
【主な質疑項目】
- 自己都合離職者の基本手当の給付制限期間及び給付水準を見直す必要性
- 基本手当等の給付水準を引き上げる必要性
- 専門実践教育訓練給付のより効果的な活用方法
- 育児休業終了時の段階的な復職の仕組みの在り方
- 育児休業給付の財源が雇用保険であることに対する見解
- パパ・ママ育休プラスが普及していない要因及び男性の育児休業取得率の政府目標に対する見解
- 中小企業における育児休業取得及び育児参加の促進に対する見解
- 女性が就労を中断してもキャリアアップが可能な道を作る必要性
- 少子化対策及び経済持続性の観点から生産性の高い企業が講ずべき方策
- 保育所等を整備するための方策
- 医療的ケア児に対する保育の在り方
- 求人票等の内容が実際の労働条件と異なる具体的相談事例及び今後の課題
- 学生の時から就業規則等について理解するための教育を行う必要性