
会議一覧へ戻る
財政金融委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 財政金融委員会
平成29年5月16日(火) 第13回
1. 金融商品取引法の一部を改正する法律案(閣法第37号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 大塚 耕平 君(民進)
- 古賀 之士 君(民進)
- 藤末 健三 君(民進)
- 徳茂 雅之 君(自民)
- 松川 るい 君(自民)
- 平木 大作 君(公明)
- 大門 実紀史 君(共産)
- 藤巻 健史 君(維新)
【主な質疑項目】
- 危機対応業務における不正融資問題をめぐる株式会社商工組合中央金庫の対応状況
- 政策金融における危機対応業務の範囲を見直す必要性
- 株式会社商工組合中央金庫の第三者委員会による報告書での指摘に対する財務大臣の認識
- 株式等の高速取引が中長期投資に与える影響
- 金融庁及び取引所におけるIT専門人材確保の必要性
- フェア・ディスクロージャー・ルールの対象となる情報の範囲
- 取引所グループにおけるフィンテックの動きへの対応
- 米国において株式等の高速取引規制が高速取引自体の減少に及ぼした影響
- PTS(私設取引システム)制度における信用取引を認めることの妥当性
- 株式等の高速取引が増加した理由とそのメリット・デメリット