
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 法務委員会
平成29年5月23日(火) 第13回
1. 民法の一部を改正する法律案(第189回国会閣法第63号)
2. 民法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(第189回国会閣法第64号)
【質疑者】
- 小川 敏夫 君(民進)
- 仁比 聡平 君(共産)
- 東 徹 君(維新)
- 糸数 慶子 君(沖縄)
- 山口 和之 君(無)
- 山下 雄平 君(自民)
- 元榮 太一郎 君(自民)
- 佐々木 さやか 君(公明)
【主な質疑項目】
- 消費貸借を繰上返済する場合における弁済期までの利息相当額の請求の可否
- 譲渡禁止特約付債権の債務者が受領を拒否している譲渡人に弁済供託をした場合の不都合
- SACO見舞金に遅延損害金が含まれないことの妥当性
- 公証役場ごとに決算書を作成・公表する必要性について法務大臣の見解
- 公証人の公募方法の改善の必要性
- 個人保証をした者の責任制限の必要性
- 変動後の法定利率の告示等の必要性
- 不法行為に関する過失相殺における損害軽減義務
- 懲罰的損害賠償の意義及びこれに対する判例の態度
- 保証契約締結時の情報提供義務の具体的内容
- 根保証の極度額に上限を設けないことと保証人保護の関係
- 詐害行為取消権について行為類型ごとに要件を明確化した理由
- 相手方によって惹起された錯誤に関する規定が設けられなかった理由
- 定型約款の内容の適正を確保する方法
- 定型約款に関する規定と消費者契約法第10条の関係