
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 法務委員会
平成29年3月22日(水) 第3回
1. 平成29年度一般会計予算、平成29年度特別会計予算、平成29年度政府関係機関予算についての委嘱審査(裁判所所管及び法務省所管)
【質疑者】
- 元榮 太一郎 君(自民)
- 真山 勇一 君(民進)
- 有田 芳生 君(民進)
- 佐々木 さやか 君(公明)
- 仁比 聡平 君(共産)
- 東 徹 君(維新)
- 糸数 慶子 君(沖縄)
- 山口 和之 君(無)
【主な質疑項目】
- 弁護士保険の更なる拡充や周知の必要性
- 提訴手数料の低額化・定額化の必要性
- 組織的犯罪処罰法に規定する組織的犯罪集団の具体例
- 文部科学省の平成29年度予算に計上されたスクールロイヤーの役割
- カジノ導入に際して刑法第185条(賭博罪)を改正する必要性
- ヘイトスピーチを行う蓋然性の高い集会に対する法務省の対応
- インターネット上で行われるヘイトスピーチへの対策
- 後見制度支援信託の意義、普及状況及び利用促進のための政府の取組
- 熊本地震に関し改正総合法律支援法に基づき行われている相談の実施状況
- テロ等準備罪と予備罪の関係
- テロ等準備罪と準備罪における準備行為の関係
- 一般財団法人民事法務協会への法務省元職員の再就職の実態
- 人権に関する予算のより効率的効果的な使い方に関する見解
- テロ等準備罪の新設は市民運動を未然に封じ込める意図があるとの懸念
- 人権擁護施策の更なる取組の必要性
- 東日本大震災法律援助事業の有効期間再延長の必要性
- 東京電力福島第一原子力発電所事故避難の児童生徒に対するいじめ問題への対策