
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 総務委員会
平成29年6月8日(木) 第18回
1. 電子委任状の普及の促進に関する法律案(閣法第46号)
【質疑者】
- 佐藤 啓 君(自民)
- 森本 真治 君(民進)
- 杉尾 秀哉 君(民進)
- 山本 博司 君(公明)
- 山下 芳生 君(共産)
- 片山 虎之助 君(維新)
- 又市 征治 君(希望)
【主な質疑項目】
- 電子委任状の普及の必要性と期待される効果
- 国と地方公共団体の人事交流の推進
- 文部科学省における行政文書の定義に係る認識の妥当性
- 行政文書の運用に関する厳格な統一ルールの必要性
- 一般市民の電子委任状の利用用途
- 国連人権理事会特別報告者の報告書の指摘に対する見解
- 長野県消防防災ヘリコプター墜落事故の原因究明及び今後の対策
- 電子委任状普及促進に向けた具体的目標
- 今後のマイナンバーカード利活用推進策
- 企業等の電子委任状の導入に必要なコスト
- マイナンバーカードの利活用推進による情報漏洩のリスクの増大に関する認識
- 電子委任状を導入することによる企業等の具体的なメリット
- 国によるインフラの老朽化対策の状況
- 電子委任状制度が日本経済の成長にもたらす効果
- 認定電子委任状取扱事業者に求められるセキュリティ対策