
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 総務委員会
平成29年5月11日(木) 第12回
1. 行政制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
【質疑者】
- 森本 真治 君(民進)
- 那谷屋 正義 君(民進)
- 山下 芳生 君(共産)
- 片山 虎之助 君(維新)
- 又市 征治 君(希望)
【主な質疑項目】
- 日本郵便株式会社によるトール社買収の経緯及び総務省の対応
- トール社の業績不振の要因と今後の経営戦略
- 日本郵政株式会社の減損損失計上による従業員の雇用・処遇への影響
- 学校用務員事務をトップランナー方式の対象業務とすることの妥当性
- 学校用務員の民間委託についての検証の実施状況
- 学校用務員の採用に対する総務省の方針
- トール社買収失敗による国民財産の毀損についての責任の自覚
- 日本郵政株式会社の巨額損失と郵政民営化との関係
- トール社買収当時の経営判断に対する評価
- 今後の郵便事業及び物流事業に係る日本郵便株式会社の方針
- 消防団員の増加策
- 日本郵政株式会社の損失がユニバーサルサービスに与える影響
- 日本放送協会の関連団体に対する会計検査の結果とその課題