
会議一覧へ戻る
内閣委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 内閣委員会
平成29年3月22日(水) 第3回
1. 平成29年度総予算の委嘱審査
○皇室費、国会所管、会計検査院所管、内閣所管及び内閣府所管(内閣本府(沖縄関係経費、消費者委員会関係経費を除く)、地方創生推進事務局、知的財産戦略推進事務局、宇宙開発戦略推進事務局、子ども・子育て本部、総合海洋政策推進事務局、国際平和協力本部、日本学術会議、官民人材交流センター、宮内庁、警察庁、個人情報保護委員会)
【質疑者】
- 上月 良祐 君(自民)
- 里見 隆治 君(公明)
- 田村 智子 君(共産)
- 清水 貴之 君(維新)
- 矢田 わか子 君(民進)
- 山本 太郎 君(希望)
【主な質疑項目】
- 農産品の戦略的な輸出及びコスト抑制の必要性
- 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会で提供する食材に係る認証の取得を促進する必要性
- 精神障害者に対する鉄道・バス等の割引運賃制度の導入を促進する必要性
- 認知症のおそれがある高齢運転者の診断に対応可能な医師の確保状況
- 認定こども園の指導監査の在り方
- 現場の実態を踏まえた保育士の処遇改善の必要性
- 国家戦略特別区域における自家用有償観光旅客等運送事業の現状認識及びその効果
- 雇用市場における外国人労働者と日本人労働者のバランスの確保
- 「地域子供の未来応援交付金」の活用が進んでいない原因及び対策
- 性暴力被害者への支援対策に係る予算を拡大する必要性
- 準天頂衛星システムの四機体制に向けた準備状況
- 政府が地方に求めるPPP/PFI拡大の方向性の是非