
会議一覧へ戻る
決算委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 決算委員会
平成29年4月17日(月) 第5回
1. 平成27年度決算外2件(復興庁、国土交通省及び警察庁の部)
【質疑者】
- 礒崎 哲史 君(民進)
- 石上 俊雄 君(民進)
- 西田 昌司 君(自民)
- 阿達 雅志 君(自民)
- 二之湯 武史 君(自民)
- 熊野 正士 君(公明)
- 宮崎 勝 君(公明)
- 吉良 よし子 君(共産)
- 石井 苗子 君(維新)
- 木戸口 英司 君(希望)
- 行田 邦子 君(無ク)
【主な質疑項目】
- 大阪府豊中市の国有地における埋設物の存在地点の確認方法
- 通学路における緊急合同点検等の取組の進捗状況
- 通学路安全対策の実施における省庁連携強化の必要性
- 震災復興事業に係る談合事件への厳正な対応の必要性
- 平成27年度検査報告における警察庁への指摘事項に関する今後の改善策
- 駅における転落事故防止のためのホームドア設置の必要性
- 日本航空(株)への公的支援により生じた課題及び是正策の必要性
- JR各社における財務状況の格差及び分社化の功罪
- 整備新幹線事業の推進のための新しい事業手法の必要性
- 空港分野におけるコンセッション方式の活用と成果
- 物流事業の構造改革のための具体的な取組内容
- 総合評価落札方式における技術評価の比重を拡大する必要性
- 複数省庁にまたがる観光振興施策をパッケージ化する必要性
- 被災地域情報化推進事業の実施状況及び今後の取組方針
- 原発事故に伴う避難指示の解除後も帰還が進まない要因及び今後の取組方針
- 改正道路交通法施行後における高齢運転者対策の課題
- 自主避難者の帰還に関する復興大臣の発言の真意
- 東京外環道工事に係る家屋調査の目的と所有者への結果開示の必要性
- 警察の捜査における取り調べ可視化に向けた取組
- 復興交付金事業における予算の交付方法の見直しの検討
- 羽田空港への新空港線蒲蒲線の整備促進と国の財政支援の必要性
- 津波対策施設に係る維持管理費等に対する更なる財政支援の必要性
- 復興交付金による効果促進事業の一括配分方式に係る課題及び改善策の必要性
- 耐震・環境不動産形成促進事業の事業終了時期の前倒しの必要性