
会議一覧へ戻る
環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第192回国会 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
平成28年11月24日(木) 第9回
1. 環太平洋パートナーシップ協定の締結について承認を求めるの件(第190回国会閣条第8号)
2. 環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律案(第190回国会閣法第47号)
【質疑者】
- 山田 修路 君(自民)
- 蓮舫 君(民進)
- 藤末 健三 君(民進)
- 石川 博崇 君(公明)
- 田村 智子 君(共産)
- 儀間 光男 君(維新)
- 福島 みずほ 君(希望)
- 松沢 成文 君(無ク)
- 中野 正志 君(日本)
【主な質疑項目】
- 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定発効に向け国内手続を進める方針を変更しないことの確認
- トランプ次期米大統領と総理との非公式会談におけるTPP協定に関する内容
- TPP協定に集中することなく経済連携協定の戦略全体を転換する必要性
- ヤーンフォワード・ルールに対応するための国内繊維業界におけるサプライチェーン再構築への政府としての支援
- 新薬開発時の情報の非公開性及び薬価の上昇と米国政府からの要求受入れとの関係性
- トランプ次期米大統領のTPP協定離脱宣言と今までの総理の発言との整合性及び信頼関係の見通し
- 物品の引取りのための税関手続の簡素化が検疫に与える影響
- TPP協定の発効が困難な状況下におけるTPP対策予算削減の必要性
- 売買同時契約(SBS)方式を採用している中でも国産米が十分に保護されていることの確認