
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第192回国会 農林水産委員会
平成28年12月13日(火) 第4回
1. 農林水産に関する調査(畜産物等の価格安定等に関する件)
【質疑者】
- 藤木 眞也 君(自民)
- 舞立 昇治 君(自民)
- 櫻井 充 君(民進)
- 田名部 匡代 君(民進)
- 竹谷 とし子 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 儀間 光男 君(維新)
- 森 ゆうこ 君(希望)
【主な質疑項目】
- 加工原料乳生産者補給金制度見直しの趣旨及び検討の進め方
- 加工原料乳生産者補給金の対象に生クリーム等を追加し単価を一本化することによる生産費補償効果
- 加工原料乳生産者補給金制度が生乳の需給調整に果たしている役割
- 指定生乳生産者団体の役割・課題及び英国・フランスの酪農政策の分析・評価
- 「総合的なTPP関連政策大綱」に示された肉用子牛生産者補給金の保証基準価格見直しの在り方
- 牛・豚マルキン制度の補填率引上げに十分な予算を確保する必要性
- 「農業競争力強化プログラム」の酪農家の働き方改革に盛り込まれた支援の内容
- 畜産の生産費低減のため飼料自給率を向上させる必要性
- 平成29年度予算概算要求時にTPP関連対策予算を計上しなかった理由及びTPPの発効に向けて取り組むという政府の説明との整合性
- 日EU経済連携協定交渉における基本姿勢、情報提供の在り方及び大枠合意の意味
- 鳥インフルエンザの発生原因、農林水産省の対応状況及び今後の予防のための対応方針
- 鳥インフルエンザの発生に際し殺処分された家きんに対して支払われる手当金等による国の負担割合
- 鳥インフルエンザの防疫措置に要する経費の国庫負担の対象拡大及び負担率の引上げの必要性
- 鳥取県中部地震における被災自治体への特別交付税措置への所見