委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

外交防衛委員会の質疑項目へ戻る

第192回国会 外交防衛委員会

平成28年10月25日(火) 第3回

1. パリ協定の締結について承認を求めるの件(閣条第1号)

○質疑

【質疑者】

  • 佐藤 正久 君(自民)
  • 藤田 幸久 君(民進)
  • 浜田 昌良 君(公明)
  • 井上 哲士 君(共産)
  • 浅田 均 君(維新)
  • アントニオ 猪木 君(無ク)
  • 伊波 洋一 君(沖縄)

【主な質疑項目】

  • 温室効果ガスの排出削減に向けた二国間クレジット制度の活用とルール策定の見通し
  • 本協定の締約国による温室効果ガス排出削減目標の達成を確保するための仕組み
  • 気候変動枠組条約第22回締約国会議(COP22)への環境大臣出席の意義
  • 温室効果ガスの主要排出国による本協定締結の動向
  • 我が国の本協定締結が遅れることとなった理由及びその影響
  • COP19決定に基づいて我が国が提出した約束草案に対する外務省国際法局の関わり方
  • 在日米軍及び米軍基地から排出される温室効果ガスが我が国の排出量として算定されるか否かの確認
  • 自衛隊のPKO活動時の駆け付け警護の対象には日本の大使館員やJICA関係者が含まれることを積極的にPRする必要性
  • 南スーダンPKOに派遣される自衛隊に駆け付け警護の任務を付与する場合にはその能力に応じた内容とする必要性
  • 我が国の排他的経済水域に所在する船舶等に向けて落下する弾道ミサイルへの対処を検討する必要性
  • 防衛医科大学校の改革を促進する必要性
  • カンボジアの人権状況について日本政府として強い対応を示す必要性
  • 南スーダンの治安状況とPKOに派遣される自衛隊の任務・活動の在り方についての稲田防衛大臣の見解
  • 国連で議論が行われている「核兵器禁止条約」の交渉開始決議案に対する日本政府の姿勢
  • 沖縄北部訓練場ヘリパッド移設事業における日本環境管理基準(JEGS)に基づく環境影響評価等の米側への説明状況

○質疑(環境大臣出席)

【質疑者】

  • 福山 哲郎 君(民進)
  • 浜田 昌良 君(公明)
  • 武田 良介 君(共産)
  • 浅田 均 君(維新)
  • アントニオ 猪木 君(無ク)
  • 伊波 洋一 君(沖縄)

【主な質疑項目】

  • 世界中の異常気象に対する岸田外務大臣と山本環境大臣の所見
  • 我が国の本協定締結が遅れることとなった理由及びその影響
  • 我が国の温室効果ガスの排出削減目標の引上げの必要性
  • 石炭火力発電所の発電実績、排出量等の情報を環境省が正確に把握する必要性
  • 我が国の電源構成において再生可能エネルギーの比率を更に高めていく必要性
  • 温室効果ガスの排出削減に向けた二国間クレジット制度の活用とルール策定の見通し
  • 我が国の長期目標である2050年までの温室効果ガス80%削減を達成することの重要性
  • 実効性のある気候変動の影響への適応策を法定計画に定める必要性
  • 我が国の約束草案に示された2030年度に原子力22~20%程度という電源構成の実現可能性
  • 本協定及び約束草案を着実に実施していくための国内実施の枠組み
  • ニュージーランドの地熱発電に利用されている我が国の技術
  • 電気自動車や水素燃料電池車普及促進に向けての我が国の取組
  • 国連で議論が行われている「核兵器禁止条約」の交渉開始決議案に対する日本政府の姿勢
  • 過去に長期的には核保有を国家戦略として検討すべきと発言していた稲田防衛大臣の核兵器禁止条約に対する認識
  • 沖縄北部訓練場ヘリパッド移設事業に関し米側に対して環境保全及び安全への取組を適切に実施するように働きかける必要性