
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第192回国会 法務委員会
平成28年11月8日(火) 第5回
1. 外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律案(第189回国会閣法第30号)
2. 出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案(第189回国会閣法第31号)
【質疑者】
- 牧野 たかお 君(自民)
- 糸数 慶子 君(沖縄)
- 山口 和之 君(無)
【主な質疑項目】
- 技能実習制度における実施者側の労働関係法令違反及び人権侵害の具体例
- 船上漁業の分野の技能実習の実情
- 技能実習制度の技能移転による成果
- 業界を所管する省庁が技能実習制度に関与する必要性
- 技能実習制度の健全化に向けた法務省の取組
- 技能実習制度に対するベトナム政府の対応
- 外国人技能実習機構の実地検査等の体制
- 入管法70条の2における「難民であること」の解釈及び運用
- 技能実習の対象職種に介護を追加する理由
- EPA(経済連携協定)による介護人材受入れの課題
- 介護業務で必要とされる技能実習生の日本語能力
- 技術移転に貢献できるような実習実施機関の要件