
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第192回国会 総務委員会
平成28年11月17日(木) 第5回
1. 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための地方税法及び地方交付税法の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案(閣法第4号)
【質疑者】
- 吉川 沙織 君(民進)
- 森本 真治 君(民進)
- 山下 芳生 君(共産)
- 片山 虎之助 君(維新)
- 又市 征治 君(希望)
【主な質疑項目】
- 地方交付税の精算増と地方税収の上振れを比較することの妥当性
- トップランナー方式の効果を歳出抑制ではなく一般行政経費(単独)に振り向ける必要性
- 臨時財政対策債の発行残高の増嵩防止策
- 平成29年度以降の歳出特別枠の在り方
- 軽減税率制度の導入に係る安定的な恒久財源確保策の検討状況
- 平成31年10月の消費税率引上げを再延期する可能性の有無
- 地方交付税法定率の引上げの必要性
- 今後の軽自動車税の在り方
- トップランナー方式による地方交付税の算定を見直す必要性
- 消費税率の引上げ再延期についての総務大臣の責任
- 消費税率引上げの条件を法案に明示することについての見解
- 消費税率引上げ再延期が社会保障と税の一体改革に及ぼす影響
- 消費税の軽減税率制度の導入に伴う地方の減収への対応策