
会議一覧へ戻る
地方・消費者問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 地方・消費者問題に関する特別委員会
平成28年3月18日(金) 第3回
1. 地方の活性化及び消費者問題に関しての総合的な対策樹立に関する調査
【質疑者】
- 石上 俊雄 君(民主)
- 森本 真治 君(民主)
- 佐々木さやか 君(公明)
- 三木 亨 君(自民)
- 仁比 聡平 君(共産)
- 寺田 典城 君(維党)
- 和田 政宗 君(日本)
- 吉田 忠智 君(社民)
- 平野 達男 君(改革)
- 山田 修路 君(自民)
- 島田 三郎 君(自民)
【主な質疑項目】
- 電力小売全面自由化に向けた電源構成の表示についての河野大臣の所見
- 「お試し移転」を踏まえての消費者庁の徳島移転の方向性
- 消費生活センターにおける聴覚障害者に対する相談体制を整備する必要性
- 地方における高齢者の買物支援に対する河野大臣の所見
- 消費者金融の利用者に若者が多いことについての河野大臣の認識
- 地方創生に係るこれまでの取組の実績及び問題点
- 地方への本社機能移転に係る課題の改善に向けた取組
- 地方交付税算定におけるトップランナー方式に対する石破大臣の所見
- 地方創生推進交付金制度に係る今後の見通しを示す必要性
- 地方自治体の地方創生施策に地域住民が関わる重要性
- 高齢者の消費者被害防止に係る具体的取組