
会議一覧へ戻る
沖縄及び北方問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会
平成28年3月22日(火) 第4回
1. 平成28年度総予算の委嘱審査
【質疑者】
- 石田 昌宏 君(自民)
- 大塚 耕平 君(民主)
- 秋野 公造 君(公明)
- 儀間 光男 君(維会)
- 寺田 典城 君(維党)
- 紙 智子 君(共産)
【主な質疑項目】
- 委員派遣中に八重山市町会から出された要望に関する政府の対応方針
- 那覇空港滑走路増設事業の費用の在り方
- 沖縄振興公共投資交付金(ハード交付金)を各省庁に移し替えて予算執行する理由
- BバイC(費用対効果)を考慮に入れて沖縄振興策に取り組む必要性
- 普天間飛行場が有する機能を名護市辺野古以外に移転する可能性
- 北海道に交付されている地方交付税を踏まえた北方対策樹立の必要性
- 沖縄における肥満の現状と対応
- 対馬丸記念館の安定的運営に対する支援の在り方
- 沖縄における遺骨収容事業の現状
- 与那国島沖合の海底遺跡様地形を保全する必要性
- 沖縄周辺海域における海底資源調査継続の重要性
- 拠点返還地跡地利用推進交付金として10億円を計上した趣旨
- 北部地域における大型観光拠点推進調査の趣旨と大型観光施設誘致の状況
- 沖縄の自立、発展のために力点を置いて取り組むべき施策
- 沖縄科学技術大学院大学などの充実よりも、県民の人材育成をより重視していく必要性
- 那覇市内での米兵による女性暴行事件と沖縄県議会等での決議の動きに対する大臣の所感
- 沖縄県民の人権を守るためにも米軍基地を撤去する必要性
- 沖縄における子供の貧困問題の現状、背景に関する大臣の認識