
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 国土交通委員会
平成28年5月12日(木) 第11回
1. 港湾法の一部を改正する法律案(閣法第19号)
【質疑者】
- 大野 泰正 君(自民)
- 野田 国義 君(民進)
- 河野 義博 君(公明)
- 辰巳 孝太郎 君(共産)
- 室井 邦彦 君(維新)
- 中野 正志 君(日本)
- 吉田 忠智 君(社民)
- 行田 邦子 君(無所属)
【主な質疑項目】
- 災害・事故・テロ発生時におけるクルーズ船及び観光客への対応方策
- 訪日外国人に係る入国審査の待ち時間短縮に向けた政府の取組
- 港湾区域への洋上風力発電施設の設置に際し港湾の将来を見据えた占有許可を行う必要性
- 熊本地震における港湾及び鉄道の被害状況と復旧に向けた取組
- 法案において港湾情報提供施設を新たに定義する意義及びみなとオアシスとの相違点
- 港湾協力団体の指定に際しての具体的な審査基準
- 再生可能エネルギー導入検討協議会の法的位置付け及び地域関係者等との協議の重要性
- 港湾管理者の公募占用計画に係る審査能力向上策及び一者のみ計画提出の場合の対応
- 公募占用計画認定期間満了後における洋上風力発電施設の取扱い
- 一般海域における洋上風力発電の普及促進
- 洋上風力発電促進のための政府による明確な数値目標の提示の必要性
- 国際コンテナ戦略港湾政策の成果及び費用対効果の検証
- 外航クルーズ及び国内クルーズの振興に向けた国土交通省の今後の取組
- 港湾における旅客施設の整備促進のための更なる財政支援の必要性
- クルーズ船の貨物埠頭への寄港実態及び物流・港湾周辺道路交通等に及ぼす影響
- 貨物埠頭における貨物と旅客のふくそう状況の解消に向けた港湾管理者への支援の充実