
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 経済産業委員会
平成28年4月14日(木) 第7回
1. 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第46号)(先議)
【質疑者】
- 安井 美沙子 君(民進)
- 柳澤 光美 君(民進)
- 倉林 明子 君(共産)
- 清水 貴之 君(維会)
- 松田 公太 君(元気)
- 和田 政宗 君(日本)
- 荒井 広幸 君(改革)
- 渡邉 美樹 君(自民)
- 秋野 公造 君(公明)
【主な質疑項目】
- 政治資金に関する透明化の必要性に対する経済産業大臣の認識
- 認定経営革新等支援機関の現状及び中小企業支援に対する有効性の評価
- 中小企業施策に係るPDCAサイクルの重要性に関する経済産業大臣の所見
- 下請代金法の認知度向上に向けた公正取引委員会の今後の取組
- 固定資産税減税の対象となる設備投資額の見込み
- 消費税増税が中小企業経営や景気等に与える影響に対する認識
- 既存の中小企業支援制度の種類・数及び既存制度の不十分性に対する評価
- 固定資産税減税による赤字企業の設備投資促進に対する効果
- 事業分野別指針の策定が想定される具体的な事業分野及びその策定基準
- 下請等中小企業の取引条件の改善に対する経済産業大臣の所見
- 事業分野別指針に示されるベストプラクティスの判断基準と収集方法
- よろず支援拠点等の中小企業支援体制について抜本的見直しを行う必要性
- 中小企業等の生産性の向上が人員削減につながらないようにするための政府の認識・対応
- 経営力向上計画策定に係る小規模事業者への配慮の必要性