
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 農林水産委員会
平成28年3月23日(水) 第3回
1. 平成28年度一般会計予算(衆議院送付)、平成28年度特別会計予算(衆議院送付)、平成28年度政府関係機関予算(衆議院送付)(農林水産省所管)
【質疑者】
- 舞立 昇治 君(自民)
- 小川 勝也 君(民主)
- 郡司 彰 君(民主)
- 平木 大作 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 儀間 光男 君(維会)
【主な質疑項目】
- TPP協定が食料自給率の目標に及ぼす影響
- 平成27年度補正予算においてTPP対策として基金化された事業に対し積み増しなど臨機応変に対応する必要性
- 2020年オリンピック・パラリンピック東京大会における国産農産物の使用に向けた農薬の残留基準見直しに関する農林水産大臣の所見
- 畜産クラスターにおける機械導入事業の予算配分の一元化の意義と狙い
- 農業経営の法人化の目標達成に向けた取組の進捗及び推進のための施策
- 平成28年4月からの電力小売自由化に伴う農事用電力の料金設定の変化及び今後の負担軽減措置の可能性
- 所有者不明等の農地及び林地に関する問題意識
- 米の備蓄制度見直しの考え方
- 消費税の複数税率制度が導入された場合の農林漁業者の負担増
- インボイス方式が導入された場合に免税事業者からの仕入が税額控除できないことを理由に農林漁業者が取引から排除される懸念
- 森林吸収源対策のための新税等の新たな仕組みの創設に向けた林野庁の基本的な考え方及び取組方針
- 南西諸島海域で違法操業を行う外国漁船に備え漁業取締船の停泊港として久部良港を整備することに対する見解
- 台湾漁船が日台民間漁業取決めの適用水域以外で違法操業する理由