
会議一覧へ戻る
文教科学委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 文教科学委員会
平成28年3月23日(水) 第3回
1. 平成28年度一般会計予算(衆議院送付)、平成28年度特別会計予算(衆議院送付)、平成28年度政府関係機関予算(衆議院送付)(文部科学省所管)の委嘱審査
【質疑者】
- 赤池 誠章 君(自民)
- 堀内 恒夫 君(自民)
- 田村 智子 君(共産)
- 松沢 成文 君(無所属)
- 斎藤 嘉隆 君(民主)
- 那谷屋 正義 君(民主)
- 新妻 秀規 君(公明)
- 柴田 巧 君(維党)
【主な質疑項目】
- 改正教育基本法の理念実現に向けた文部科学省の取組
- 地域住民のスポーツの場として特別支援学校等を活用することの意義
- 学校における「指導死」について、第三者機関による調査を実施することの重要性
- 国立大学に対する国旗掲揚・国歌斉唱に係る要請等を今後も継続していくことの重要性
- 給付型奨学金導入の必要性に関する文部科学大臣の見解
- 財政制度等審議会の教育予算に関する提言の不当性
- 低所得世帯の学生が学びに専念できるよう、授業料減免の拡充に取り組むことの必要性
- 高校中退者の調査について、中退率ではなく非卒業率を用いることの意義