
会議一覧へ戻る
財政金融委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 財政金融委員会
平成28年5月24日(火) 第14回
1. 情報通信技術の進展等の環境変化に対応するための銀行法等の一部を改正する法律案(閣法第43号)
【質疑者】
- 中西 健治 君(自民)
- 大久保 勉 君(民進)
- 尾立 源幸 君(民進)
- 西田 実仁 君(公明)
- 大門 実紀史 君(共産)
- 藤巻 健史 君(維新)
- 中山 恭子 君(日本)
- 平野 達男 君(改革)
【主な質疑項目】
- 銀行持株会社から子会社に対する指揮命令権限についての制度的担保が今般の改正案に含まれていない背景
- IT技術と高度に融合した金融ビジネスの展開に対応した金融検査・監督の在り方
- 金融サービス業におけるITの進展に伴う技術革新への対応に当たっての課題
- 仮想通貨の取引における消費税を非課税とすることの是非
- 国税庁の海外課税当局との情報交換制度についての課題
- 銀行による金融関連IT企業に対する出資の容易化についての認可基準
- 規制緩和による銀行のグループ化の促進が地域銀行間の格差助長につながることに対する懸念
- FATF(金融活動作業部会)のガイダンスで免許制又は登録制の導入が求められた仮想通貨交換業の規制について登録制を選択した理由
- フィンテックの進展に対応した金融庁・財務局の人材育成の必要性
- 銀行のIT企業等への出資の容易化が地域銀行の再編に及ぼす影響