
会議一覧へ戻る
財政金融委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 財政金融委員会
平成28年3月10日(木) 第3回
1. 財政及び金融等に関する調査
(財政政策等の基本施策及び金融行政に関する件)
【質疑者】
- 大塚 耕平 君(民主)
- 西田 実仁 君(公明)
- 石田 昌宏 君(自民)
- 中西 健治 君(自民)
- 小池 晃 君(共産)
- 藤巻 健史 君(維会)
- 中山 恭子 君(日本)
- 平野 達男 君(改革)
【主な質疑項目】
- 財務大臣の所信で示されている現下の景況認識の妥当性
- 日銀の展望レポートにおける物価安定目標2%の達成時期と同時期における政策委員の物価見通しの中央値1.8%との整合性
- 自動車保険の等級制度の改定が保険金請求の抑制につながる懸念
- 金融市場における高頻度取引(HFT)に対する規制の必要性
- 金融機関の不動産向け融資の拡大についての金融庁の認識
- 量的・質的金融緩和の出口戦略が我が国財政に及ぼす影響
- 内閣府試算の経済再生ケースにおける名目GDP成長率及び名目長期金利を踏まえた財政健全化の実現可能性
- G20の声明を踏まえた機動的な財政出動に関する財務大臣の見解
- 世界的な景気循環に対する財務大臣の見解