
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 外交防衛委員会
平成28年3月22日(火) 第6回
1. 在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第23号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 榛葉 賀津也 君(民主)
- 井上 哲士 君(共産)
- 浜田 和幸 君(日本)
- アントニオ 猪木 君(元気)
- 糸数 慶子 君(無所属)
【主な質疑項目】
- 現地経済情勢や他国の公館整備状況等を踏まえ、在レシフェ(ブラジル)領事事務所を総領事館に再び格上げする必要性
- 防衛駐在官の派遣体制の強化と能力の向上
- シリアにおける邦人ジャーナリスト行方不明事案への対応状況
- 在ベンガルール(インド)総領事館設置の日印関係強化に果たす役割
- 在外基本手当の基準額の算定根拠の在り方
- 在外職員のメンタルヘルスと医療環境改善等の健康管理の取組状況
- 2005年の静岡県内での日系ブラジル人による交通事故の代理処罰事案に係る外務大臣の認識
- 2004年に外務省内に設置された安全保障法制研究会における武力行使一体化論をめぐる論議が安全保障法制の制定に及ぼした影響
- 3月13日に那覇市で発生した米軍兵士による性暴力事件への対応と再発防止策の実効性
- 辺野古への新基地建設に係る費用と基地機能強化への懸念