
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 外交防衛委員会
平成28年1月19日(火) 第1回
1. 防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第6号)
【質疑者】
- 三木 亨 君(自民)
- 榛葉 賀津也 君(民主)
- 荒木 清寛 君(公明)
- 井上 哲士 君(共産)
- 小野 次郎 君(維元)
- 浜田 和幸 君(日本)
- 糸数 慶子 君(無所属)
【主な質疑項目】
- 自衛官の給与改定が一般職国家公務員の給与改定に準拠する理由
- 医官及び歯科医官に対する給与の在り方
- 災害派遣に当たる自衛官の手当制度の概要
- 自衛官を含む防衛省職員へのフレックスタイム制度の拡充・運用の見通し
- 防衛省における介護離職者を防ぐ対策の必要性
- 自衛官募集の現状と強化策
- 自衛官に対する再就職支援の現状と今後の対応
- 女性自衛官活用のための対応策
- 自衛官候補生手当、防衛大学校等の学生手当及び陸上自衛隊工科学校の生徒手当が引き上げられる理由
- 期末手当について常勤の防衛大臣政策参与、学生及び生徒の引き上げ率が事務官や自衛官と異なる理由
- 防衛省におけるサイバー部隊等の人材確保と処遇の在り方
- 自衛官の勤務環境の改善に向けての具体的な対応
- 管理部門等に配置されている自衛官の定数の一般職への振替、当該業務の民間委託等を検討すべきとの指摘
- 北朝鮮による4度目の核実験に対する防衛省の対応
- 海上自衛隊の潜水艦内での自衛官の自殺未遂事案に対する防衛省の対応
- 東南アジアでサイバー諜報活動を行うハッカー集団と中国軍との関係
- 普天間飛行場移設問題に関し、「国家の安全保障」との名目で一地域の住民に過重な負担を押し付けることへの外務大臣及び防衛大臣の認識
- 在沖縄米海兵隊のMV22オスプレイの佐賀空港への訓練移転計画が撤回された経緯