
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 総務委員会
平成28年5月10日(火) 第12回
1. 行政制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
【質疑者】
- 島田 三郎 君(自民)
- 羽田 雄一郎 君(民進)
- 寺田 典城 君(民進)
- 横山 信一 君(公明)
- 吉良 よし子 君(共産)
- 片山 虎之助 君(維新)
- 又市 征治 君(社民)
- 主濱 了 君(生活)
【主な質疑項目】
- G7情報通信大臣会合の成果
- 公立病院に対する地方交付税措置の在り方
- 大規模災害時における通信手段の確保方策
- 平成28年熊本地震の被災自治体への支援策
- 貸切バスの安全確保対策に関する行政評価・監視を再度実施する必要性
- マイナンバーカードの普及促進方策
- 平成28年熊本地震に係る報道方針をめぐる籾井NHK会長の発言
- ビッグデータの活用による健康寿命の延伸に関する取組
- 平成28年熊本地震における臨時災害放送局の開設状況
- 災害時の避難所における情報通信環境の整備
- 高校生の校外での政治活動の在り方
- 三菱自動車工業の関連企業に対する経営支援の状況
- 水道施設の耐震化及び水道料金の平準化への取組
- NHK職員が月刊誌で安倍総理の母親にインタビュ―を行ったことの是非
- 保育士及び介護士等の処遇改善に向けた取組
- 消費税率の引上げが地方経済に与える影響に対する懸念
- 投票時間の短縮化の実態及び是非