
会議一覧へ戻る
決算委員会の質疑項目へ戻る
第190回国会 決算委員会
平成28年4月4日(月) 第4回
1. 平成二十六年度決算外二件(皇室費、内閣、内閣府本府、農林水産省、経済産業省及び沖縄振興開発金融公庫の部)
【質疑者】
- 上月 良祐 君(自民)
- 二之湯 武史 君(自民)
- 安井 美沙子 君(民進)
- 寺田 典城 君(民進)
- 礒崎 哲史 君(民進)
- 平木 大作 君(公明)
- 仁比 聡平 君(共産)
- 清水 貴之 君(維会)
- 山田 太郎 君(元気)
- 又市 征治 君(社民)
【主な質疑項目】
- 大規模自然災害時における中小商工業者への支援の強化
- 公的機関の適切な維持管理に向けた最低制限価格制度の導入
- 成長戦略としての高等教育、スポーツ産業、文化の位置付け
- 民泊の在り方についての検討状況
- 食品ロスの削減に向けた各施策の進捗状況と同施策に係る責任の所在
- 待機児童の解消等に向けた幼保一元化の必要性
- 高齢化が進む農山漁村の環境保全の維持に向けた取組の在り方
- 安全保障法制について内閣法制局が作成した想定問答案が行政文書に当たるかの確認
- 地熱資源開発調査事業費補助金の執行率が低調な原因と改善策
- 個別事業のフルコスト情報の開示に関する取組の意義と効果及び今後の方針
- 有明海再生のための事業の実施状況及びその評価
- 地方創生交付金による事業効果と国の審査基準の妥当性
- 省庁の地方移転の進捗状況に対する大臣所見
- 今後の骨太の方針と日本再興戦略での製造業の育成に関する取組の方向性
- 農業基盤整備促進事業において国の補助率の原則を超過している事例とその理由
- 国会議員等と公務員が接触した場合の記録作成の必要性
- 原子力発電所における重大事故に際しての避難対策の策定における国の支援