
会議一覧へ戻る
東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会の質疑項目へ戻る
第189回国会 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会
平成27年12月11日(金) 閉会後第1回
1. 東日本大震災復興の総合的対策及び原子力問題に関する調査
(東日本大震災復興の総合的対策に関する件)
【質疑者】
- 増子 輝彦 君(民主)
- 新妻 秀規 君(公明)
- 田村 智子 君(共産)
- 山口 和之 君(元気)
- 東 徹 君(維新)
- 和田 政宗 君(次代)
- 渡辺 美知太郎 君(無ク)
- 山本 太郎 君(生活)
【主な質疑項目】
- 被災者からの信頼の回復に向けた復興大臣の姿勢及び取組
- 帰宅困難地域の復興について時間軸を明確にした方針提示の必要性
- 常磐自動車道の4車線化及びインターチェンジ新設に関する国土交通省の検討状況
- 福島の復興に向けた事業者支援の基本的考え方
- 福島イノベーション・コースト構想に係る各プロジェクトの早期事業化
- 浜通り地域など被災地における介護人材不足等の解消に向けた取組
- 高速増殖炉もんじゅに関する原子力規制委員会の勧告内容及び選択肢としての廃炉の可能性
- 福島県の復興状況に対する復興大臣の認識及び今後の優先的課題
- 福島第一原発におけるトリチウムが残留したALPS処理水についての対処方針
- 被災者住宅再建支援対策給付基金の管理費が高額である理由と精査の必要性
- 防潮堤の高さが過大ではないかとする専門家の指摘に対する復興大臣の見解
- 放射性指定廃棄物最終処分場の候補地返上を求める栃木県塩谷町長に対する環境省の対応
- 福島第一原発事故と福島県県民健康調査で判明した小児甲状腺がん多発との因果関係