
会議一覧へ戻る
地方・消費者問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第189回国会 地方・消費者問題に関する特別委員会
平成27年6月17日(水) 第6回
1. 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案(閣法第51号)
2. 地域再生法の一部を改正する法律案(閣法第53号)
【質疑者】
- 若林 健太 君(自民)
- 森本 真治 君(民主)
- 佐々木さやか 君(公明)
- 寺田 典城 君(維新)
- 紙 智子 君(共産)
- 山口 和之 君(元気)
- 和田 政宗 君(次代)
- 薬師寺みちよ 君(無ク)
- 福島 みずほ 君(社民)
- 荒井 広幸 君(改革)
【主な質疑項目】
- 地方版総合戦略策定に向けて十分に議論を行う必要性
- 地方分権改革の成果を情報発信する必要性
- 地方での出生率向上の動きが鈍化していることへの政府の認識
- 厳しい財政状況下において優先すべき地方創生施策
- 農地転用許可権限の地方への移譲の背景と優良農地確保の必要性
- コンパクトビレッジの形成は一時的な過疎化対策に過ぎないとの指摘に対する石破大臣の認識
- 国の試験研究・教育機関を集約した新都市の建設に係る石破大臣の所見
- 地方創生政策を担う人材を育成するための国の支援の在り方
- 地方公共団体に対する事務・権限の移譲に伴う財源及び人員措置の必要性
- 高等学校教育等において介護の学習・体験の課程を導入する意義