
会議一覧へ戻る
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第189回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
平成27年8月31日(月) 第4回
1. 北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査
【質疑者】
- 三原 じゅん子 君(自民)
- 有田 芳生 君(民主)
- 白 眞勲 君(民主)
- 平木 大作 君(公明)
- 藤巻 健史 君(維新)
- 井上 哲士 君(共産)
- 井上 義行 君(元気)
- 中山 恭子 君(次代)
【主な質疑項目】
- 北朝鮮の韓国への砲撃事案後の共同報道文合意に対する岸田外務大臣の評価
- 日朝外相会談後の政府の対応方針
- 北朝鮮の特別調査委員会による調査報告に関する報道の事実関係
- 拉致被害者以外の日本人に関する調査に対する政府の対応
- 北朝鮮の特別調査委員会による調査に対して期限を設定する必要性
- 拉致問題等に関する国際シンポジウム開催にあたって関係国と連携する必要性
- 金正恩体制の権力基盤に関する政府の分析
- 拉致被害者家族の意見等に対する政府の受けとめ
- 北朝鮮による日本人拉致やテロ行為に対する自衛隊・警察等の対応
- 拉致問題解決に向けた国際的連携の必要性
- 北朝鮮の核問題をめぐる六者会合の日米韓次席代表会談の内容
- ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合における北朝鮮の核開発に対する各国の懸念
- 拉致問題の解決に向けた外務・拉致担当両大臣の決意
- 朝鮮半島有事における拉致被害者等の救出に資する法制を整備する必要性