
会議一覧へ戻る
環境委員会の質疑項目へ戻る
第189回国会 環境委員会
平成27年6月11日(木) 第7回
1. 水銀による環境の汚染の防止に関する法律案(閣法第36号)
2. 大気汚染防止法の一部を改正する法律案(閣法第37号)
【質疑者】
- 水岡 俊一 君(民主)
- 杉 久武 君(公明)
- 清水 貴之 君(維新)
- 市田 忠義 君(共産)
- 水野 賢一 君(無ク)
【主な質疑項目】
- 望月大臣の賀詞交換会が後援会でなく実行委員会により行われた証拠を示す必要性
- 水俣病問題は未解決であるとの認識と同問題の教訓を踏まえた国際貢献の取組の例
- 水銀ヘドロの埋立地の護岸の残存耐用年数と国が安全管理に責任を持つことの確認
- 沖縄の辺野古埋立で県外土砂搬入による環境保全上の問題についての環境省の見解
- 環境省「水俣病経験の普及啓発セミナー事業」の概要とJICA「水俣研修」との相違点
- 石綿の飛散防止の取組、被害救済法の施行状況及び健康リスク調査の成果と今後の方針
- 水銀と状況が全く同一の石綿による被害防止と被害者救済に向けた環境大臣の決意
- 分別回収が困難な水銀使用製品への対処方法及び焼却や埋立処分に係る基準適合状況
- 水銀使用製品のリスト化の具体的な進め方とおもちゃ等の水銀組み込み製品の取扱い
- 水銀使用製品への表示方法及び分別回収への国の関与の仕方とメーカー等の責任
- 水銀使用製品の製造・販売・輸入業者の責任で回収すべきことを法律に明記する必要性
- 水銀規制の強化に伴う非鉄精錬スラッジの廃棄物リスクの増大への対策
- 市町村による水銀廃棄物の分別回収の取組の現状と国の財政的支援の必要性
- 水銀輸出について相手国の問題がある中でトレーサビリティが確保できる保証
- 千葉県の指定廃棄物長期管理施設に福島県内の廃棄物が絶対に持ち込まれない保証
- 千葉県の長期管理施設詳細調査候補地に係る選定経緯と元データの開示請求への対応