
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第189回国会 国土交通委員会
平成27年6月11日(木) 第14回
1. 道路運送車両法及び自動車検査独立行政法人法の一部を改正する法律案(閣法第46号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 酒井 庸行 君(自民)
- 田城 郁 君(民主)
- 山本 博司 君(公明)
- 室井 邦彦 君(維新)
- 辰巳 孝太郎 君(共産)
- 山口 和之 君(元気)
- 和田 政宗 君(次代)
- 吉田 忠智 君(社民)
【主な質疑項目】
- 自動車検査独立行政法人及び独立行政法人交通安全環境研究所の統合による効果
- タカタ製エアバッグのリコール問題に対する国土交通省の対応
- 自動車装置のリコールに関して統合後の独立行政法人自動車技術総合機構が果たす役割
- 独立行政法人自動車技術総合機構における鉄道関係業務の取扱い
- 基礎研究を行う国土交通省所管の研究機関における人材確保及び予算措置の充実
- 国際協定に対応した車両単位の相互承認制度を創設する意義及び効果
- バスの輸出促進のため、バスに関する装置の国際的な相互承認を拡大することの必要性
- 小型貨物自動車の中古新規検査を民間指定整備工場に拡大することの影響
- ICTを活用した自動車の安全性確保に向けた大臣の決意
- 我が国の自動車技術の国際標準化に向けた国土交通省の取組
- リコールにおける不具合の発生原因及び自動車メーカーによる事前検証の徹底の必要性
- 車両単位の相互承認制度が自動車の安全面に及ぼす影響
- 寄付金付き図柄入りナンバープレートの導入についての検討状況
- 自動車整備工場における人手不足に対する国土交通省の取組
- 調査リコールの制度化が見送られた理由及び今後の調査リコールの在り方