
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第189回国会 国土交通委員会
平成27年4月16日(木) 第7回
1. 独立行政法人に係る改革を推進するための国土交通省関係法律の整備に関する法律案 (閣法第48号)
【質疑者】
- 山下 雄平 君(自民)
- 金子 洋一 君(民主)
- 河野 義博 君(公明)
- 室井 邦彦 君(維新)
- 辰巳孝太郎 君(共産)
- 山口 和之 君(元気)
- 和田 政宗 君(次代)
- 吉田 忠智 君(社民)
【主な質疑項目】
- 独立行政法人の統合による効果と影響
- 日本人船員の確保に向けた海技教育機構の積極的な広報の必要性
- 都市再生機構(UR)の被災地における住宅復興支援の取組
- UR都市再生事業における開発型特別目的会社(SPC)を活用した事業の見通し
- 日本人船員の雇用等に資する内航海運を自国籍船に限定する規制(カボタージュ)の堅持
- 船員養成に係る海運事業者等による受益者負担を抑制することについての認識
- 日本人船員を確保するため養成・教育機関の定員を増員する必要性
- 海上技術安全研究所等の統合に伴う職員及び国費支出削減の可能性
- UR賃貸住宅居住者の建替えに伴い上昇する家賃の減額に向けた取組
- UR賃貸住宅居住者の居住の安定及びセーフティネットとしてのURの役割
- 奄美群島振興開発基金に対する金融庁検査の導入等による影響
- UR都市再生事業におけるSPCがリスクの高い事業を引き受けることへの懸念
- UR団地の地域医療福祉拠点化に向けた取組の現状及び今後の見通し
- 港湾空港技術研究所等が開発した浮上式防波堤の推進に向けた国土交通省の認識