
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第189回国会 国土交通委員会
平成27年3月26日(木) 第3回
国土の整備、交通政策の推進等に関する調査
(国土交通行政の基本施策に関する件)
【質疑者】
- 江島 潔 君(自民)
- 増子 輝彦 君(民主)
- 田城 郁 君(民主)
- 金子 洋一 君(民主)
- 河野 義博 君(公明)
- 室井 邦彦 君(維新)
- 辰巳 孝太郎 君(共産)
- 山口 和之 君(元気)
- 和田 政宗 君(次代)
- 吉田 忠智 君(社民)
【主な質疑項目】
- 東洋ゴム工業の免震ゴム性能不正事案に対する国土交通省の対応状況
- 人口減少社会における「コンパクト・プラス・ネットワーク」の実現方法
- 旅客施設のバリアフリー化促進に向けた取組
- 離島交通の在り方及び離島活性化交付金の拡充の必要性
- 指定廃棄物等を中間貯蔵施設に安全・円滑に搬送するための取組
- JR常磐線の復旧に向けた沿線地域の除染作業に対する国の支援の必要性
- 改正タクシー特措法に基づく特定地域の指定基準の在り方と供給過剰解消の実効性
- タクシー運転者の賃金に係る実態調査の必要性
- ウーバー社によるライドシェアサービスの実証実験に対する国土交通省の対応状況
- 高速道路におけるトラック運転手の休憩場所の確保及び多様な料金割引の必要性
- 自動車点検整備の促進及び無車検、無保険車対策の強化
- 港湾におけるクルーズ船の受入環境の整備
- 建設残土の適正処理に向けた法制化の検討の必要性
- サービス付き高齢者向け住宅の整備及び高齢者住宅の在り方
- 東日本大震災の被災地における防潮堤の整備の在り方
- 改正タクシー特措法の施行後の状況