
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第189回国会 経済産業委員会
平成27年6月2日(火) 第13回
1. 電気事業法等の一部を改正する等の法律案(閣法第29号)
【質疑者】
- 渡邉 美樹 君(自民)
- 直嶋 正行 君(民主)
- 安井 美沙子 君(民主)
- 佐々木さやか 君(公明)
- 東 徹 君(維新)
- 倉林 明子 君(共産)
- 松田 公太 君(元気)
- 中野 正志 君(次代)
- 荒井 広幸 君(改革)
【主な質疑項目】
- 長期エネルギー需給見通しにおける再生可能エネルギーの導入目標の妥当性
- 電力・ガス取引監視等委員会を8条委員会とした理由
- 新規参入の多寡により地域間で電気料金の格差が生じる可能性
- 再生可能エネルギーの系統接続において広域的運営推進機関の果たす役割
- 小売料金規制の経過措置を解除する条件と時期
- ホルムズ海峡の閉鎖が国民生活に与える影響
- 広域的運営推進機関における電力需給逼迫時の対応の内容
- 送配電部門の分離について法的分離方式を採用した理由
- 送配電部門の中立性確保のための行為規制の在り方
- 電力・ガス取引監視等委員会の委員を国会同意人事の対象とする必要性
- 代替熱源のない熱供給の需要家に対する経過措置の扱い
- 石炭火力の増加が地球温暖化対策に与える影響
- 本法律案の施行と同時に一般担保付社債の発行を廃止する必要性
- 電力小売全面自由化後における核燃料サイクル事業推進のための方策
- ガスの利用拡大に向けたロードマップを策定する必要性