
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第189回国会 厚生労働委員会
平成27年7月14日(火) 第21回
1. 社会保障及び労働問題等に関する調査
【質疑者】
- 小池 晃 君(共産)
- 行田 邦子 君(元気)
- 薬師寺 みちよ 君(無ク)
- 福島 みずほ 君(社民)
- 牧山 ひろえ 君(民主)
【主な質疑項目】
- 介護保険の補足給付に当たっての資産要件導入がプライバシー侵害等につながる懸念
- 「経済財政運営と改革の基本方針2015」での社会保障関係費に係る方針が小泉内閣の削減方針と同様である懸念
- 生活困窮者自立支援制度における任意事業の実施状況に対する厚労大臣の所見
- 養育費や家族等の問題に関しワンストップで相談できる窓口を設置する必要性
- 韓国におけるMERS発生の経験を踏まえた感染症に対する厚労省の対応
- いわゆるブラックバイトに関し実態調査を行った上での今後の厚労省の取組方針
- 解雇無効時における金銭救済制度の導入が不当解雇時の職場復帰を困難にする懸念
- 年金情報流出に係る誤回答の公表に関する前回の委員会答弁が虚偽であることへの認識
2. 社会保障及び労働問題等に関する調査(年金情報の流出問題に関する件)
【質疑者】
- 津田 弥太郎 君(民主)
- 石橋 通宏 君(民主)
- 川田 龍平 君(維新)
- 小池 晃 君(共産)
- 行田 邦子 君(元気)
- 渡辺 美知太郎 君(無ク)
- 福島 みずほ 君(社民)
【主な質疑項目】
- 日本年金機構の誤回答に関し厚労大臣が公表を指示すべきであったことについての厚労大臣の見解
- 誤回答の原因がほぼ判明していたにもかかわらず委員会でその旨答弁しなかった理由
- 日本年金機構によるお詫び文書の未送達件数及び今後の対応方針
- お詫び文書の発送先に誤りがないかについての確認の有無
- 情報系ファイル共有サーバーのウイルス感染により業務系システムの情報が流出する懸念
- 厚労省から日本年金機構への出向者が不正アクセス事案について厚労省に報告しなかったことに対する厚労大臣の所見
- 厚労省が日本年金機構に送った職員が誤回答の問題を承知していなかったことに対する厚労大臣の所見
- アラート表示の急増により各年金事務所に混乱が生じていることに対する日本年金機構理事長の認識
- アラート表示入力作業を外部委託した結果ミスが生じたことに対する日本年金機構の認識
- 情報流出対象者の基礎年金番号の変更に伴い誤りが生じ得ることへの厚労大臣の見解
- 厚労省所管の独立行政法人及び特殊法人に対するCSIRT設置についての指示の有無
- 特定個人情報保護評価書において公的年金業務等に関し高い評価をした厚労大臣の判断根拠