
会議一覧へ戻る
文教科学委員会の質疑項目へ戻る
第189回国会 文教科学委員会
平成27年5月26日(火) 第10回
1. 平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法案(閣法第15号)
2. 平成三十一年ラグビーワールドカップ大会特別措置法案(閣法第16号)
【質疑者】
- 橋本 聖子 君(自民)
- 堀内 恒夫 君(自民)
- 斎藤 嘉隆 君(民主)
- 森本 真治 君(民主)
- 秋野 公造 君(公明)
- 新妻 秀規 君(公明)
- 柴田 巧 君(維新)
- 田村 智子 君(共産)
- 松沢 成文 君(次代)
【主な質疑項目】
- 過去に制定されたオリンピック特別措置法との相違点
- 東京オリンピック・パラリンピック担当大臣と文部科学大臣及びスポーツ庁長官との役割分担
- 東京オリンピック・パラリンピック担当大臣の職務の具体像
- 新国立競技場計画の変更に係る経緯及び問題の所在
- 競技会場の見直しと「コンパクトな五輪」という大会コンセプトとの整合性
- 東京オリンピック・パラリンピックに向けた感染症対策の重要性
- ラグビーワールドカップ大会への支援策の在り方
- 東京オリンピック・パラリンピックを科学技術イノベーション発信の契機とすることの重要性
- デザインを含めた新国立競技場計画の全面的な見直しの必要性
- 東京オリンピック・パラリンピックに向けた受動喫煙防止法制定の必要性