
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第189回国会 総務委員会
平成27年5月12日(火) 第8回
1. 行政制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
【質疑者】
- 藤川 政人 君(自民)
- 尾立 源幸 君(民主)
- 藤末 健三 君(民主)
- 横山 信一 君(公明)
- 寺田 典城 君(維新)
- 吉良 よし子 君(共産)
- 渡辺 美知太郎 君(無ク)
- 又市 征治 君(社民)
- 主濱 了 君(生活)
【主な質疑項目】
- 放送番組の政治的公平性
- 火山災害対策に係る総務省の取組
- 大都市地域特別区設置法に基づく住民投票制度の概要と効果
- NHKにおける会長の言動等の諸問題及び対応
- 郵便局ネットワークの公益性・地域性を活かした高齢者支援サービス等の推進
- 大規模災害時における広域災害救急医療情報システム(EMIS)の利用確保策
- 消防機関と災害派遣医療チーム(DMAT)の連携・情報共有体制
- 地方財政計画の規模拡大と地方創生
- 公立大学法人の附属学校設置解禁に向けた検討状況
- 放送の不偏不党及び自律を確保する必要性
- 選挙をめぐる状況の変化に即した公職選挙法改正の必要性
- ふるさと納税の今後の在り方
- 国と地方の役割分担を明確にする必要性
- 都道府県・指定都市の調達における外国への公告状況と支障の有無