
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第187回国会 厚生労働委員会
平成26年11月11日(火) 第9回
1. 社会保険労務士法の一部を改正する法律案(第186回国会衆第41号)
【質疑者】
- 津田 弥太郎 君(民主)
- 薬師寺 みちよ 君(みんな)
- 山口 和之 君(みんな)
- 東 徹 君(維新)
- 小池 晃 君(共産)
- 福島 みずほ 君(社民)
【主な質疑項目】
- 本法案の検討プロセスにおいて労働者側意見を聴かなかったことの妥当性
- 社会保険労務士の権限拡大と同時に綱紀粛正策を法案に盛り込む必要性
- 単独で代理できる個別労働関係紛争に関する民間紛争解決手続における紛争の目的の価額の上限を120万円とする理由
- 単独で代理できる個別労働関係紛争に関する民間紛争解決手続における紛争の目的の価額の上限引上げの効果
- 裁判外紛争解決手続(ADR)等に係る広報の在り方
- 介護事業における雇用管理の適正化のために社会保険労務士が果たす役割
- 都道府県の総合労働相談所に登録している社会保険労務士数が少ない理由
- 補佐人制度の創設により社会保険労務士に期待される役割
- 社会保険労務士の公正な立場を確保するための方策
- 全国社会保険労務士会連合会や労働組合から労働現場の問題を聴取し対応する必要性
- 団体交渉において業務として社会保険労務士が一方の代理人になることへの懸念
- 社会保険労務士による不当労働行為や通達違反の実態把握を行う必要性
2. 社会保障及び労働問題等に関する調査
【質疑者】
- 羽生田 俊 君(自民)
- 石橋 通宏 君(民主)
- 藤田 幸久 君(民主)
- 足立 信也 君(民主)
- 長沢 広明 君(公明)
- 山口 和之 君(みんな)
- 薬師寺 みちよ 君(みんな)
- 東 徹 君(維新)
- 小池 晃 君(共産)
- 福島 みずほ 君(社民)
【主な質疑項目】
- 地域包括ケアシステムにおけるかかりつけ医の重要性
- 後発医薬品の品質に関する情報提供の在り方
- 働き過ぎ防止のための取組強化が労働時間法制見直しの前提であることの確認
- GPIFの基本ポートフォリオ見直しによるリスクや運用収益の変化
- 労働者健康福祉機構における障害者雇用率虚偽報告の関係者の処分状況
- 介護ロボットの研究開発支援に対する厚労大臣の決意
- ジョブカードの運用改善に対する厚労大臣の見解
- 訪問介護における自立支援の必要性に関する厚労大臣の見解
- 市町村における子宮頸がん検診の台帳の整備状況を踏まえた対策
- エボラ出血熱の感染が疑われた事例における厚労省と大阪府との間の連絡体制
- 外国人技能実習制度の適正化に係る見直しに対する厚労大臣の見解
- 労働者派遣法改正案により派遣労働者の正社員化が妨げられることへの懸念