
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第187回国会 外交防衛委員会
平成26年11月6日(木) 第6回
1. 経済上の連携に関する日本国とオーストラリアとの間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第1号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 佐藤 ゆかり 君(自民)
- 小西 洋之 君(民主)
- 小野 次郎 君(維新)
- 荒木 清寛 君(公明)
- 田中 茂 君(みん)
- 紙 智子 君(共産)
- 糸数 慶子 君(無所属)
【主な質疑項目】
- 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉の妥結が本協定の特恵税率、見直し条項等に及ぼす影響
- 本協定における原産地の判断基準、知的財産権侵害の防止措置
- 本協定締結の経緯と経済的・戦略的意義
- 食料供給章、エネルギー・鉱物資源章が設けられた経緯とその意義
- 本協定が日豪双方の投資促進に及ぼす効果
- オーストラリア産牛肉の関税引下げと食の安全の確保
- 本協定締結後最初の2年間で牛肉関税を大幅に引き下げる理由と国内生産者に及ぼす影響
- 精製糖製造用の高糖度粗糖関税の撤廃が沖縄の地域経済を支えるサトウキビ生産に及ぼす影響
- 本協定の内容がTPP交渉を始め今後の通商交渉に及ぼす影響
- 防衛大臣が政治資金問題に関連する資料を提出し、説明責任を果たす必要性
- 拡散に対する安全保障構想(PSI)に基づき共同行動を重ねてきたオーストラリアが我が国による集団的自衛権行使の対象となる可能性
- 日豪の防衛装備品及び技術の共同開発における技術漏洩の防止策