
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第187回国会 総務委員会
平成26年11月13日(木) 第3回
1. 行政制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
【質疑者】
- 堂故 茂 君(自民)
- 林 久美子 君(民主)
- 難波 奨二 君(民主)
- 藤末 健三 君(民主)
- 横山 信一 君(公明)
- 渡辺 美知太郎 君(みん)
- 片山 虎之助 君(維新)
- 寺田 典城 君(維新)
- 吉良 よし子 君(共産)
- 又市 征治 君(社民)
- 主濱 了 君(生活)
【主な質疑項目】
- 法人事業税の外形標準課税を拡充した場合の影響
- ふるさと納税制度の今後の在り方
- ゴルフ場利用税の現行制度堅持に係る大臣の見解
- 無戸籍者への対応策及び無戸籍状況発生の防止策
- 女性活躍推進法案における地方自治体への支援策
- NHK経営委員の言動問題及び対応
- NHK次期経営計画における増収見込みと受信料引下げへの対応
- 日本郵政株式会社等のユニバーサルサービス維持のための支援策
- 利用者の視点を重視して自動車関係税制を見直す必要性
- 東京オリンピック・パラリンピックに向けたICT活用策
- 女性消防団員の加入促進及び活動分野の拡大に向けた取組
- 原子力発電所再稼働と放射性廃棄物処理の在り方
- 地方公共団体の臨時・非常勤職員の処遇改善の必要性
- 市町村合併の影響及び合併後の姿を踏まえた地方交付税算定の必要性
- 住民基本台帳情報を利用した自衛官募集ダイレクトメール問題
- 地方創生と地方公務員給与の在り方
- 来年度予算における地方一般財源確保の見通し