
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第186回国会 農林水産委員会
平成26年6月12日(木) 第16回
1. 農業の担い手に対する経営安定のための交付金の交付に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第49号)
2. 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律案(閣法第50号)
【質疑者】
- 舞立 昇治 君(自民)
- 徳永 エリ 君(民主)
- 平木 大作 君(公明)
- 儀間 光男 君(維結)
- 山田 太郎 君(みん)
- 紙 智子 君(共産)
【主な質疑項目】
- 新農政の推進に当たっての鍵となる事項についての総理所見
- 今般の農政改革についての総理所見
- 食料安全保障及び食料自給率についての総理所見
- 食料自給率向上に向けた具体的な取組
- 食料自給率向上のために小規模・家族経営農家を守る施策を行う必要性
- 「国際家族農業年」で重視されている家族農業や小規模農業の有する価値と役割についての所見
- 安倍総理の言う「瑞穂の国にふさわしい資本主義」で想定している農業・農村の在り方
- 農林水産業・地域の活力創造プランを策定後半年で改定する理由及び改定により新たに打ち出す施策の有無
- ミニマム・アクセス米を廃止し、国産米を国際市場に展開していくことについての総理所見
- 全中廃止及び全農株式会社化についての総理所見と自民党改革案の受け止め方
- 本年1月にダボス会議で安倍総理が行った企業による農業への参入と生産の自由化に関する発言の趣旨
- TPP交渉合意が日本農業にもたらすメリット
- 本年4月のTPP協定を巡る日米協議の内容と交渉からの脱退の必要性