
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第186回国会 外交防衛委員会
平成26年6月3日(火) 第20回
1. 核物質の防護に関する条約の改正の受諾について承認を求めるの件(閣条第3号)(衆議院送付)
2. 刑を言い渡された者の移送に関する日本国とブラジル連邦共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件(閣条第4号)(衆議院送付)
3. 重大な犯罪を防止し、及びこれと戦う上での協力の強化に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第5号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 三木 亨 君(自民)
- 白 眞勲 君(民主)
- 牧山 ひろえ 君(民主)
- 石川 博崇 君(公明)
- アントニオ 猪木 君(維結)
- 中西 健治 君(みん)
- 井上 哲士 君(共産)
【主な質疑項目】
- 核物質防護条約の改正により、防護措置の対象が国内の核物質及び原子力施設に拡大された経緯
- 核物質防護条約の改正に盛り込まれた防護措置の基本原則の内容とIAEA勧告文書との関係
- 核物質防護条約改正の履行確保に向けた取組の必要性
- 東日本大震災を踏まえた核物質及び原子力施設防護の強化と今後の課題
- 日・ブラジル受刑者移送条約締結の意義と外国人受刑者移送促進の必要性
- 日・ブラジル受刑者移送条約における移送手続と移送に要する費用の分担
- 日米重大犯罪防止対処協定締結の背景
- 米国と第三国との間の重大犯罪防止対処協定の締結状況
- 日米重大犯罪防止対処協定における無罪判決確定者の個人情報の取扱い
- 日朝合意文書(5月29日公表)に記された拉致被害者及び行方不明者を含む全ての日本人に関する調査と我が国の対北朝鮮制裁
- 安保法制懇報告書の論理構成と憲法第9条の規範性
- アジア安全保障会議で明らかになった各国の対中姿勢