
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第186回国会 外交防衛委員会
平成26年5月15日(木) 第15回
1. 南インド洋漁業協定の締結について承認を求めるの件(閣条第8号)(衆議院送付)
2. 二千四年の船舶のバラスト水及び沈殿物の規制及び管理のための国際条約の締結について承認を求めるの件(閣条第9号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 三木 亨 君(自民)
- 白 眞勲 君(民主)
- 石川 博崇 君(公明)
- 小野 次郎 君(維結)
- 中西 健治 君(みん)
- 井上 哲士 君(共産)
【主な質疑項目】
- 南インド洋公海漁業の現状と南インド洋漁業協定締結の意義
- 本協定対象海域における我が国の漁業実績
- 本協定で規定する違法・無報告・無規制の漁業(IUU漁業)の防止策の具体的内容
- 本条約の下で行う漁業資源の科学的評価・助言への我が国の貢献
- 開発途上国に対する水産分野の支援
- 船舶バラスト水の環境等への影響と船舶バラスト水規制管理条約締結の意義
- 本条約に基づくバラスト水規制の環境基準とバラスト水処理の方法
- 我が国船舶のバラスト水処理装置の設置状況と今後の取組
- 本条約発効の見通し
- 国際海事機関(IMO)における我が国の取組・貢献
- 「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」の開催状況と内閣法制局の関与
- 「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」報告書の提出後に安倍総理が示す基本的方向性の法的性格
- 国連PKOにおける「駆け付け警護」に際しての武器使用の法的性格
- 日中・日韓首脳会談の開催に相手国が付する条件とその打開策