委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

外交防衛委員会の質疑項目へ戻る

第186回国会 外交防衛委員会

平成26年4月8日(火) 第9回

1. 外交、防衛等に関する調査

【参考人】

  • 元海上自衛隊自衛艦隊司令官   香田 洋二 君
  • 政策研究大学院大学学長     白石  隆 君
  • 元内閣官房副長官補       柳澤 協二 君
  • 慶應義塾大学総合政策学部准教授 神保  謙 君

【質疑者】

  • 三木  亨 君(自民)
  • 福山 哲郎 君(民主)
  • 石川 博崇 君(公明)
  • 中西 健治 君(みん)
  • 井上 哲士 君(共産)
  • アントニオ 猪木 君(維新)
  • 小野 次郎 君(結い)

【主な質疑項目】

  • 我が国周辺諸国との安全保障における連携強化の在り方
  • 防衛力に「拒否力」を備えるための具体的な措置
  • 国家安全保障会議の事務局体制の在り方
  • 国際社会におけるルールの実効性を担保する方途
  • 日米ガイドラインの再改定と自衛隊現場の対応
  • 中国の台頭に係る認識
  • 安保法制懇の示す4つの事態、集団的自衛権の限定的容認論に係る認識
  • 「今そこにある危機」と集団的自衛権行使との関係
  • 国家安全保障戦略、防衛計画の大綱、中期防衛力整備計画それぞれに適切な期間
  • 専守防衛と集団的自衛権行使容認との整合性
  • 世界の秩序づくりに対する日本の役割
  • 海洋秩序構築におけるルール策定の役割
  • 集団的自衛権の限定的行使容認が果たす歯止めの役割、容認による抑止力の向上
  • 尖閣諸島をめぐる問題への対応と日中関係打開の方途
  • 国連の今日的役割と平和外交
  • 集団的自衛権の行使対象国を条約等により予め明示する必要性
  • 集団的自衛権の行使を担保する防衛力の在り方