委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

法務委員会の質疑項目へ戻る

第186回国会 法務委員会

平成26年5月22日(木) 第17回

1. 法務及び司法行政等に関する調査

【質疑者】

  • 若林 健太 君(自民)
  • 小川 敏夫 君(民主)
  • 佐々木 さやか 君(公明)
  • 行田 邦子 君(みん)
  • 仁比 聡平 君(共産)
  • 谷 亮子 君(生活)
  • 糸数 慶子 君(無)

【主な質疑項目】

  • 法曹志願者が減少した理由
  • 予備試験の利用の実情とその在り方について早急に検討する必要性
  • 司法試験合格者数についての法務大臣の所見
  • 法科大学院間の定員の格差を見直す必要性
  • 法科大学院の統廃合と適正配置等に対する配慮の必要性
  • 法学未修者の司法試験合格率を上げるための方策
  • プロセスとしての法曹養成に対する法務大臣の所見
  • 司法修習生に対する給費制復活又は一部給費制導入についての検討の必要性
  • 特別支配株主の株式等売渡請求制度及び全部取得条項付種類株式の取得に関する問題点
  • 戸籍事務の民間委託における問題点
  • 再犯防止における農業活用の有効性と民間企業との連携の必要性
  • 女子受刑者の処遇の状況と女子刑務官の定着・育成のための措置