
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第186回国会 総務委員会
平成26年6月17日(火) 第28回
1. 放送法及び電波法の一部を改正する法律案(閣法第69号)
【質疑者】
- 柘植 芳文 君(自民)
- 吉川 沙織 君(民主)
- 若松 謙維 君(公明)
【主な質疑項目】
- 法改正後の放送事業者の経営基盤強化と放送の地域性確保との両立策
- 放送番組同一化の対象となる地域の数や近接性を法定しなかった理由
- マスメディア集中排除原則における役員等の定義の明確化・柔軟化を図る背景
- NHKによるインターネットサービスの取組の充実及び民間放送事業者との連携の推進
- NHKのインターネット活用業務をNHK事業計画等に明記する必要性
- NHKがインターネットで提供可能となる「放送予定番組」の内容及び法律上の立て付け
- NHKのインターネット活用業務の実施状況に対する定期的評価に求められる内容・基準
- 4K/8Kスーパーハイビジョンの早期普及・発展に向けた総務大臣の意気込み
- NHK自身が法令を遵守し国民・視聴者の負託に応えているかを国会がチェックする重要性
- 放送法が定める放送番組編集に係る公平性の原則についての従来の政府見解に対する籾井NHK会長の認識
- NHK経営委員会が籾井会長就任以降の混乱を加味して業績評価を行う必要性
- 籾井会長によるNHK理事の担務変更の適否
- 籾井会長による理事任命同意手続が放送法施行規則に違反しているかについてのNHK監査委員会の見解及び経営委員会への報告の有無
- 子会社の不祥事を受けた「NHK関連団体ガバナンス調査委員会」の調査内容及び監査委員会による調査の有無
- NHKの人事異動の新方針が職員を萎縮させる懸念
- NHK経営委員会議事録公開基準の公表の必要性