
会議一覧へ戻る
国家安全保障に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第185回国会 国家安全保障に関する特別委員会
平成25年11月25日(月) 第8回
1. 安全保障会議設置法等の一部を改正する法律案(第183回国会閣法第75号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 福山 哲郎 君(民主)
- 石川 博崇 君(公明)
- 真山 勇一 君(みん)
- 井上 哲士 君(共産)
- 中山 恭子 君(維新)
- 福島 みずほ 君(社民)
【主な質疑項目】
- 中国による尖閣諸島周辺を含む東シナ海における防空識別圏の設定と我が国の対応
- 緊急事態における国家安全保障担当総理補佐官、国家安全保障局長の役割
- 国家安全保障担当総理補佐官の位置付けと米国国家安全保障問題担当大統領補佐官との関係
- 内閣官房の危機管理に関する体制の在り方
- 安全保障政策の透明性の向上、広報戦略についての菅内閣官房長官の認識
- 国家安全保障会議の運営を踏まえた制度見直しの必要性
- 国家安全保障会議の創設と政府全体の情報収集分析機能の強化
- 特定秘密保護法案に対する世論、各界の反対論についての森国務大臣の認識
- 国連人権理事会特別報告者の特定秘密保護法案に係る表明に対する政府の対応
- 情報保全に係る日米協議
- 米国国家安全保障局(NSA)による通信記録収集問題と政府の対応
- 特定秘密保護法案に係る違法な情報収集活動により外国から提供された情報の取扱い
- 情報収集分析機能の向上と秘密保全の体制強化
- 内閣情報調査室の在り方
- 特定秘密保護法案における特定秘密の指定と原発輸出関連情報、プルトニウム輸送に係る情報