委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

原子力問題特別委員会の質疑項目へ戻る

第185回国会 原子力問題特別委員会

平成25年11月20日(水) 第2回

1. 原子力問題に関する調査

【質疑者】

  • 田中  直紀 君(民主)
  • 滝波  宏文 君(自民)
  • 酒井  庸行 君(自民)
  • 秋野  公造 君(公明)
  • 新妻  秀規 君(公明)
  • 中野  正志 君(維新)
  • 松田  公太 君(みん)
  • 井上  哲士 君(共産)
  • 荒井  広幸 君(改革)

【主な質疑項目】

  • 柏崎刈羽原発のベント工事を行う前に同じBWR型の福島第一原発の検証を行う必要性
  • 柏崎刈羽原発の再稼働では経営事情と切り離して安全を最優先させることの重要性
  • 再稼働問題での東電社長と新潟県知事との会談を参議院選挙公示の翌日に設定した理由
  • 国会事故調の提言を受け国会に第三者機関の原子力臨時調査委員会を設置する必要性
  • 小泉元総理の即時原発ゼロ発言に対する原子力規制委員会委員長の見解
  • 原発敷地内活断層の評価でも重層的リスクコントロールの考え方を適用する必要性
  • 原発立地地域に対する原子力規制委員会の丁寧な対応の必要性
  • 避難指示解除の基準「年間積算線量20mSv以下」の安全性を明確にする必要性
  • 除染の実施基準「追加被ばく線量年間1mSv」を見直す予定の有無
  • 福島第一原発汚染水問題への取組と1号機汚染水漏えい箇所確認による解決の寄与度
  • 福島第一原発4号機使用済燃料プールからの燃料取り出しに係る懸念事項への対応
  • 安定ヨウ素剤の配布に係る自治体への支援策及び乳幼児用製剤の準備の必要性
  • 被ばく医療研究について文科省との共管を原子力規制委員会の専管とする必要性
  • 福島第一原発4号機燃料取り出し作業に係る事前準備と実施状況についての確認状況
  • 内部被ばくについて被災者への説明状況及び検査体制の整備状況
  • 低線量被ばくの健康影響について福島県及び近県の子供の継続的な健康診断の必要性
  • 原発の新規制基準適合性審査に現状で掛かる時間及び審査期間の短縮への取組
  • 破砕帯調査・安全性審査の迅速化、さらには情報開示・透明性・説明責任への取組
  • 地球温暖化問題への取組として原子力規制委員会の安全性審査を迅速に進める必要性
  • 汚染水対策のためにも燃料デブリの冷却方法を水冷から空冷に変更することの可能性
  • 東京電力発行の私募債8千億円の内訳と原発事故後の緊急融資2兆円の借換え分の有無
  • 海底土の放射性物質モニタリングの必要性と今後の実施予定
  • 柏崎刈羽原発の新規制基準適合性の審査に入らなかった理由と一転して入る理由
  • 東京電力の緊急安全対策における労働環境改善策と汚染水対策の要員強化の十分性
  • 柏崎刈羽原発の審査への対応等による福島第一原発の汚染水対策に与える影響
  • 安倍総理による福島第一原発5、6号機の廃炉要請への対応
  • 福島第一原発4号機燃料取り出しでの多重トラブルへの対応マニュアル等の有無
  • 帰還困難区域について立入禁止地区(バッファーゾーン)導入の必要性