
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第185回国会 外交防衛委員会
平成25年11月28日(木) 第9回
1. 障害者の権利に関する条約の締結について承認を求めるの件(閣条第8号)(衆議院送付)
【参考人】
- 東京大学先端科学技術研究センター客員研究員 川島 聡 君
- 特定非営利活動法人DPI(障害者インターナショナル)日本会議事務局長 尾上 浩二 君
- 社会福祉法人全日本手をつなぐ育成会理事長 久保 厚子 君
- 日本障害フォーラム(JDF)幹事会議長 藤井 克徳 君
【質疑者】
- 三木 亨 君(自民)
- 福山 哲郎 君(民主)
- 河野 義博 君(公明)
- 中西 健治 君(みん)
- 井上 哲士 君(共産)
- 儀間 光男 君(維新)
【主な質疑項目】
- 障害者権利条約締結後の課題
- 我が国における知的障害者施策の課題
- 障害者権利条約の実施に係る促進、保護、監視組織の在り方
- 障害者権利条約における障害の概念
- 災害時における障害者への支援
- 障害者権利条約の国民への広報・啓発
- 障害者権利条約選択議定書に定める個人通報制度
- 障害者の就労促進
- 障害者施策における自助・共助の強調と障害者権利条約
- インクルーシブ・エデュケーション(障害者を包容する教育)等障害者権利条約の訳語
- 障害者権利条約と成年後見制度
- 障害者に関する統計整備の必要性
- 障害者の自立した生活への施策転換
- 地方公共団体における障害者施策の差異解消