
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第185回国会 総務委員会
平成25年11月5日(火) 第2回
1. 行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
【質疑者】
- 石井 正弘 君(自民)
- 藤末 健三 君(民主)
- 江崎 孝 君(民主)
- 難波 奨二 君(民主)
- 若松 謙維 君(公明)
- 渡辺 美知太郎 君(みん)
- 寺田 典城 君(みん)
- 吉良 よし子 君(共産)
- 片山 虎之助 君(維新)
- 又市 征治 君(社民)
- 主濱 了 君(生活)
【主な質疑項目】
- 地方一般財源総額を確保する必要性
- 合併算定替終了後の新たな財政措置の必要性
- 消費税増税と郵政のユニバーサルサービス確保に向けた対応
- 2020年東京オリンピックを目指した最先端のICT環境の実現に向けた取組
- 地方公共団体の臨時・非常勤職員の待遇改善の必要性
- 地方公務員給与を引き下げない団体への対応の在り方
- NHK経営委員会委員候補者の適格性
- 内需拡大等のための公務員の年休取得促進等に関する総務省の取組
- 産学金官連携による地域経済イノベーションサイクルの目的及び成果
- 政策評価の改善方策
- 震災復興特別交付税の過大交付の原因及び再発防止策
- 地方公共団体における資産の総合的な管理の在り方
- 今後のICT活用の具体的な方向性
- 都道府県の労政主管事務所の統廃合をもたらした集中改革プランの妥当性
- 中小企業従業員及び非正規労働者の賃上げを実現するための方策
- 内閣人事局新設の妥当性
- 地方財政に係る地方団体からの要望に対する総務省の対応方針