委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

共生社会・地域活性化に関する調査会の質疑項目へ戻る

第183回国会 共生社会・地域活性化に関する調査会

平成25年4月3日(水) 第4回

1. 共生社会・地域活性化に関する調査(「地域活力の向上と共生社会の実現」のうち次世代へつなげる活力ある地域社会(共生型地域社会における個人情報の保護と利用及び東日本大震災による被災地を含む地域再生の在り方))

【会長質疑】

共生社会・地域活性化に関する調査会長 直嶋 正行 君

  • 個人情報に関する「過剰反応」への対策とその検証
  • 災害時における個人情報保護法の運用の在り方
  • 正当な目的のための活動に対する個人情報の提供の必要性

【質疑者】

  • 藤谷 光信 君(民主)
  • 岡田 広 君(自民)
  • 横山 信一 君(公明)
  • 山田 太郎 君(みん)
  • 田村 智子 君(共産)
  • 西村 まさみ 君(民主)
  • 岩井 茂樹 君(自民)

【主な質疑項目】

  • 被災者に心のよりどころを提供することの重要性
  • 原子力発電所導入に対する国の社会的責任
  • 個人情報保護法に関する地方自治体向けトップセミナーの必要性
  • 亀岡市における警察による個人情報流出後の取組
  • 避難受入れ自治体における医療提供体制等の行政需要に対する財政措置
  • JR常磐線の復旧に対する財政支援
  • 今回の震災において要援護者への支援に過去の教訓がいかされなかった理由
  • 被災地の首長や住民と国との信頼関係構築の必要性
  • 原子力発電所事故による汚染水の海洋放出の影響と風評被害
  • 復興にとどまらない新たな地域づくりの観点の必要性
  • 避難解除等区域における生活条件整備に対する国の支援
  • 要介護認定者のうち介護保険未利用者の実情把握と介護者の実態把握の必要性
  • 被災地の地域医療再生に向けた国の支援
  • 厚生労働省による被災地の医療提供体制に関する情報収集結果の活用状況
  • 早期帰還・定住プランと避難解除等区域復興再生計画の関係
  • 福島県の営農再開支援における風評被害対応
  • 長期避難者の意向を反映する仕組みと国としての支援

2. 共生社会・地域活性化に関する調査(「地域活力の向上と共生社会の実現」のうち次世代へつなげる活力ある地域社会)

【発言者】

  • 西村 まさみ 君(民主)
  • 石井 浩郎 君(自民)
  • 横山 信一 君(公明)
  • 柴田 巧 君(みん)
  • 田村 智子 君(共産)
  • 福島 みずほ 君(社民)
  • 羽田 雄一郎 君(民主)
  • 渡辺 猛之 君(自民)

【主な発言内容】

  • 災害教育や共生社会教育の必要性
  • 地域文化の再生による活性化
  • 女性、障害者、高齢者等が安心して暮らせる共生社会の実現
  • 中心市街地、過疎地、被災地等におけるコミュニティの再生
  • 次世代を担う子どもや若者の意見の反映と専門家の活用による地域づくり
  • 復興や地域づくりにおける人と人とのつながりの重要性
  • 地域の活性化と後継者育成、リーダーシップの存在
  • 地域の多様性維持と農村の役割
  • 地域社会の絆を取り戻すための個人情報の保護と利用の在り方
  • コミュニティビジネス等を推進するための行政の取組
  • 子どもを含む市民参画型の地域づくりの重要性と具体的な仕組みの構築
  • 地域住民の支え合い、交流をいかしたまちづくり
  • 女性の起業、農村における就労等多様な働き方が広がることの必要性
  • 子ども・被災者支援法の具体化の必要性
  • 災害時の障害者支援の拡充と個人情報保護制度の運用の見直し
  • 地域活性化における民間活力の活用と人材の育成
  • 復興の推進における政治の役割